
393:   2021/10/17(日) 18:12:01.19 ID:ZXOf8fhid
 螺旋36って12x3って意味なのね
長いのが36層あるってずっと思ってた
初日からプレイしてるのに
長いのが36層あるってずっと思ってた
初日からプレイしてるのに
引用元 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1634303431/
396:   2021/10/17(日) 18:21:20.30 ID:HD4ctixK0
 >>393
12層×3間ってのは合ってるけどよく見る36っていうのは制限時間内にクリアした時に取得できる星の数の合計を指してるよ
12層×3間ってのは合ってるけどよく見る36っていうのは制限時間内にクリアした時に取得できる星の数の合計を指してるよ
402:   2021/10/17(日) 18:44:08.50 ID:S2i09hYF0
 >>393
全然違う
全然違う
9層、10層、11層、12層の4層だけは半月に一度リセットされる
1層の1間で条件を満たしてクリアすると星が最高で3個貰える
1層当たり3間あるので合計で星9になる
それが4層分で星36になる
つまり最高難易度の9層から12層を条件満たして完全にクリアする事を36と言う
(12層以外は難易度は大した事が無いが)
394:   2021/10/17(日) 18:18:55.82 ID:mGWyY2o00
 螺旋はいつも10層くらいで一旦休んで、しばらくして再開しようと思ってたら期限切れになってるパターン
395:   2021/10/17(日) 18:19:33.33 ID:rDcJDJTE0
 乞食勢なんでつまらなくてもキッチリやります
398:   2021/10/17(日) 18:24:58.85 ID:HD4ctixK0
 どちらかというなら9×4でしょう
螺旋って9層からだし1層星9がMAXだからね
螺旋って9層からだし1層星9がMAXだからね
400:   2021/10/17(日) 18:29:04.01 ID:HD4ctixK0
 あ星3×12間って意味かまあどちらでもいいでしょう意味が理解できれば
401:   2021/10/17(日) 18:38:50.08 ID:nBHfA16Lr
 螺旋は2層ずつ気が向いた時にやることにしたわ
割とそれなら36やれる
									割とそれなら36やれる

